2016.09.12

【バイク】チェーンメンテ + 秩父深夜ツーリング

久しぶりすぎて感覚を忘れています。

ツーリングログ

・週末が天気悪すぎて出かけられない
8月中は週末の天気が悪くて結局乗れなかった。
9月に入っても週末は天気が悪そう。

実際のところ、ツーリングに出かけるのは日曜で
土曜はツーリングの準備として体調を整えたり家の作業をシてたりしている。

しかし、今週は土曜のみどうにか天気がもつとのこと。
ここで出かけないと来週も天気かどうかわからないので
重い腰を上げることにします。

・寝過ごしたのでチェーンメンテをしてみる
朝早くから出かけたかったが見事に寝過ごしてしまったのでテンション低め。
天気はいいのでせっかくなので初のチェーンメンテをしてみることにします。
以前からチェーンメンテのアイテムは買っていたがやるタイミングがなかったのですよね。



ぶっちゃけ買った時から今まで(約8,000km)チェーンメンテを全くしていませんでした。
以前からチェーンの汚れは気になっていたのだがめんどくさくてやっていませんでした。
その結果が以下ようなことになってしまった。(グロ注意?)
20160910_141334

んで、早速作業開始。
チェーンクリーナーを吹きかけて拭き取る感じにするといつまでも黒い汚れが出まくる感じ。
さすがに終わりが見えなさそうなのである程度綺麗になったところでやめておく。
溝のサビも落としたいのだがこするだけでは落ちなさそうなので放置。
それを一周分やってある程度綺麗になった感じ。
ちゃんとチェーンらしきものが見えてきて素敵です。
20160910_142322

あとはチェーンルブを適当にかけておけば完成でいいのでしょう。

話では500km毎でやらんといけないらしいが流石にそれはつらい感じがするので
汚れが気になったらやって行く感じがいいきがするね。

・深夜からツーリング開始
チェーンメンテで疲れたので一度休憩。
そしたら夜になってしまった。
天気予報的には明日の午前くらいまでは天気が持ちそうということなので
近間で軽く流す感じにしたいと思います。

ルートとしては、国道254号で花園まで、そこから国道140号で秩父
国道299号で都心に帰ってくるという感じ。
理想は逆に回るのがいいのだが秩父の天気がよくなさそうなので
時間が経てば天気がよくなるといいなと期待を込めてこのルートしています。

・ツーリングの感覚を忘れている
久しぶりのツーリングで感覚を完全に忘れている。
そのせいかガンガン道に迷いまくった感じです。

まず、国道254号は数回曲がらないといけないのだが
曲がるタイミングを忘れていてスルーしてまう。
仕方なく大体併走してる国道17号で北上しようかと思いました。
しかし、この時間の国道17号は車通りも多く車の運転も荒い。
一度、国道16号の分岐当たりで強引な追い抜きに会い死にかけました。

しばらくすると国道16号があったのでここから国道254号へ復帰できるんじゃないと思ったわけです。
だけど、国道254号の交差点で東京方面は曲がれるけど反対側に曲がることができる道がないのかわかりませんが
看板見ている限りだと綺麗には入れなかった。
後で見てみると県道15号経由で国道254号に入るのが一般的な流れみたい。
そりゃ初見では見逃すのも仕方ない気がする。

このまま国道16号を走り続けると国道299号まで行ってしまい計画が大幅に狂うので
適当に国道407号で曲がってみる。
この道もいろいろと落とし穴があり、右車線に入っていないと別のルートに
いかされてしまうところがあったりするので要注意。

そして、なんとか国道254号へ復帰出来たわけですが
ここでも一度通過して復帰したのは初見だったからでしょうか。

国道254号復帰後は順調に進んで無事花園当たりまで到着。
ここで雨雲状況の確認。
どうも、都心の雨雲も結構早めに来ているらしく自宅に帰るころには
雨の中へ突っ込む感じになりそう。
そういう状況だったのでもう焦って高速使って帰るよりは
カッパをきてじっくり帰るのもありかなと思い素直に国道140号を使い秩父経由で帰ることにする。

秩父付近で軽く雨が降り始める。
本降りではないのでまだカッパはいらないのだがここからはノンストップで自宅へ行きたいし
都心で雨に振られるのは嫌なので先にカッパを着て秩父の山奥を走る感じにする。

結果としては、軽く雨は降られましたが濡れたとしても雨の量はたいしたことなかったので
カッパはいらなかった感じ。
まあ、保険としては良かったのかなとも思います。

本日の統括

・チェーンを押して回すのは場所的に大変
今回初のチェーンメンテをしたわけだがチェーンを回すために
車体を押していたのだが一周させるのに3Mくらいでしょうか結構
前に進ませないと全部ところへアクセス出来ない感じでした。
これだけズレるとさすがに先へ進みすぎてしまいちょっとどうにかならんのかと思ったわけです。
なので、リアスタンドではなくタイヤを回すだけに特化したものも必要なかなと思いました。
そんな高いものではないしこれからも作業してくのであればありではないでしょうか。


無理やりですが、久しぶりにお出かけしたわけですが9月もずっと天気が悪いみたい。
次に乗るのはいつになるのでしょうかね。

Pocket

ニャッキ格闘列伝 > バイク >

前の記事:
次の記事:

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>