2015.12.09
【メモ】Docomoの他社接続サービス通信料
さすが天下のDocomo。汚すぎる。
現在、電話用の携帯として、Fomaの「タイプSS バリュー」に入ったガラゲーを使っています。
月額料金分がほぼそのまま無料分として積まれて2ヶ月程積み残せる。
自分はこの分で足りているので非常にベストな状況でした。
しかし今月、それとは別の料金が請求されています。
名目としては「他社接続サービス通信料」と書かれています。
どうもこれは無料枠とは別枠として計算されるらしく
いつもの料金に上乗せされています。
調べていくと、0570から始まるナビダイヤルは別枠ということが分かりました。
そこにかけると「他社接続サービス通信料」へ積まれるっぽい。
どこが使っていたかというと「ビックカメラ.com」の問い合わせの電話番号が
ナビダイヤルを使っています。
Link:ビックカメラ|よくあるお問い合わせ
多分、PC新調時の不具合の問い合わせの時に料金がかかったのでしょう。
Link:【PC】メインPCを遂に新調する - ニャッキ格闘列伝
このナビダイヤルは誰が運営しているのかというと「NTTコミュニケーションズ」らしい。
Link:ナビダイヤル - Wikipedia
同じNTTがこんな事をしているのか。
会社の問い合わせ先にナビダイアルを使わせて、一般ユーザーはカケホーダイのサービスに登録させる。
そこに電話をかければ一般ユーザーから金をむしり取れるという流れ。
思い切りブラックなことやっている感じですね。
そんな感じで、NTTはこういうことをしてユーザーからお金を集めている感じなのでしょう。
知らないと損する話なので覚えておきましょう。
関連記事