2013.12.01
【イベント】東京モーターショー2013へ行ってきた
なかなか楽しいイベントでした。
Link:TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE
今回はちょっと気合を入れて気持ち早めの出発です。
会場が10時ということでそれくらいには着きたいと考えていました。
さらに交通費をケチるために有楽町線「辰巳」駅から徒歩で東京ビックサイトへ行きました。
結構時間かかるかと思いましたが20分程度でついてしまいました。
そのため、9時40分と気持ち早く到着。
10時に会場はしたものの入場は直ぐにできるわけでもなく
それなりには列ができていたけど10分程度で入場できました。
今回は東から入場したのでそちらから順次見ていきます。
・KAWASAKI
本日始めはカワサキから。
レーシングモデルだけどZX-10Rも展示してある。
やはりこの辺りのバイクがほしいです。
それ以外に新モデルのNinja250、Z1000、
Z250、Z800の展示がありました。
・SUZUKI
お次はスズキ。
ぶっちゃけさほど気になる物はさほどなかった。
・KTM
KTMでスポーツモデルなんて出していたのですね
ちょっとびっくりです。
だけど色合いがKTMって感じでちょっと好きになれない。
・BMW
HP4がなかなかよさげ。
デザイン的にお気に入り。
しかし、値段を見てげんなりです。
・YAMAHA
この辺りから西になります。
今回注目のR25は良かったです。
だけどまだコンセプトラインだし市販車がどうなるかが期待が持てます。
しかし、250だしちょっとパワー不足じゃないとも思う。
HONDA
CBR650Fなどというのも展示してありちょっと気になりましいた。
だけどこれならCBR600RRを買ったほうがいいと思う。
ひと通りバイクを見たので試乗会がどんな感じかなとみたところ
まだ間に合いそうとの事なので参加してみることにしました。
ぶっちゃけ並んだのは失敗だったと思います。
なんだかんだで2時間くらい列で待ったと思います。
その頃には大型は全部終わっていた状況で
普通もほぼ終わりの状況でした。
だけど乗れないとはならなかった。
ちょっと前から気になっていたオフ車を確保することが出来ました。
Link:トリッカー - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社
この時間に確保できるということは大分人気の無いものなのでしょうか?
試乗としては西駐車場に作られた特殊コースを3周する感じとなる。
時間として数分です。
このために2時間くらい並ぶ価値は無いんじゃないかなと思う。
んで、オフ車に乗った感想としては
ハンドルが大きいのとニーグリップがで来ないのでバランスをとりにくい
というところでしょうか。
ハンドルは肩幅以上にあるのでビックスクーターみたいな感じ。
車体が細いのでニーグリップをすると逆に安定しない。
さらにオフロードのタイヤなので速度を出すとガタガタする。
通勤用に便利との話だったけどさほど良さがわからなかった。
タイヤを普通のに変えてもう少しじっくり乗ってみたいと感じました。
そういうものがあったのだと思い出して試して見ました。
機能的にはARを使ってボードにカメラを向けると内容を
説明してくれる感じです。
それ以外に車と一緒にあんこうチームと一緒に写真が取れる
といったところでしょうか。
この機能はモーターショー以外でも使えるみたいなので
そこらへんの車でも試せます。
ぶっちゃけそれくらいです。
う~ん、もう少しなにかあると良かったのだけどね。
今回初めてモーターショーに参加した
・午前中にすべてを見れるとよさげ
今回気合を入れて午前中に行ったのですがそれが良かったと思います。
その時はまだ人も少なくゆったり見れる状況だったのだが
午後くらいからは人が多くてゆったりと見れる状況ではありませんでした。
公式発表だと13万人と多めに見ればコミケと同じくらい。
更に、親子連れも多くレジャー感覚で見に来る人も多い。
そんなわけで後半は大分ひどい状況でした。
休日に行くなら午前中に見たいものをすべて見ておくとよろしい。
さらに許すなら平日、さらに月曜日がいいみたい。
平日であれば子供も少ないだろうし人も半分くらい。
来年は隙があれば平日にじっくり見てきたいところ。
・1日だと全部見るのは厳しい
今年のモーターショーは9日間あったわけだけど
その理由として1日で全部見るのは厳しいからではないかと思う。
今回はバイク関連はある程度見れたけど車はほぼ全く見れていない。
数回着てもらうために長期間行っているのではないでしょうか。
・券の発売方法が面白い
夜8時まで空いているので面白い券の売り方をしています。
アフタヌーン券(15時から入場可能)、ナイター券(18時から入場可能)なるものがある。
その分価格も割安。
なので今回も一度外で昼食休憩を挟んで
夜6時くらいから再度見学をすると良かったんじゃないだろうか。
次回はその辺りも要チェックです。
・無料のシャトルバスがあったみたい
東京駅から無料のシャトルバスがでていたみたい。
開始が9時からなので会場着が9時半になる。
それ以上早く付きたければ他の交通機関を使うしかなさそう。
だけど無料というのはすばらしい。
内容的にはなかなかおもしろかったです。
実物が触れるのは大分いい感じ。
時間があれば来年も行きたいところです。
関連記事