2011.06.05

新しいヘッドフォンの品定め

今使っているヘッドフォンが微妙なところが壊れてしまったので
新しいヘッドフォンを求めて量販店めぐりをしてきました。

愚痴

まず、音を出す機構は壊れていないんだよね
いつも中途半端なところが壊れる

今使っているのがこれ

PIONEER ドルビ-サラウンド デジタルコードレスヘッドホン SE-DRS3000C PIONEER ドルビ-サラウンド デジタルコードレスヘッドホン SE-DRS3000C

パイオニア 2008-05-21
売り上げランキング : 5752

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今回は頭を抑える部分のプラスチック部分がバキッとおれた
ワイヤレスなので増設用のヘッドフォンがないかと探してみたが
型が古い関係かもうない

以前も有線ヘッドフォンを使っていたのだが
配線部分が断線して使えなくなり交換というパターン

もう少し、ヘッドフォン自体を長持ちさせるように
メーカーさんにがんばってほしいところだ

探すよ!

いろんなものを確認していたら店員が声をかけてきました。

店員さんのおすすめはこれでした

Victor オーディオ用(インドア)ヘッドホン HP-RX700
Victor オーディオ用(インドア)ヘッドホン HP-RX700
ビクター 2008-02-05
売り上げランキング : 396

Amazonで詳しく見る by G-Tools

悪くはなさそうなんだけど、いろんなヘッドフォンを聞いてみてよかったのが
オーディオーテクニカ系のものでした

自分の感じたオーディオーテクニカの特徴としてはこんな感じ
・ヘッドフォンが軽い
・低音が静か
ヘッドフォンの軽さは比べているとはっきりわかる
自分は1日中ヘッドフォンをつけていると思うので重さは重要な気がしてる
それに低音は強いほうがいいんだろうが長時間聞くと疲れるんじゃないと思っている

今回はこの方向に絞っていろいろ探してみた

んで、最終的に気に入ったのがこのあたり

audio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A2000X
audio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A2000X
オーディオテクニカ 2008-12-05
売り上げランキング : 46216

Amazonで詳しく見る by G-Tools

audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-W1000X
audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-W1000X
オーディオテクニカ 2009-11-13
売り上げランキング : 8862

Amazonで詳しく見る by G-Tools

うん、ほぼ最高グレードなやつだね
だけど、やっぱりここまで出すといろいろとかわってくるね
なかなか説明しずらいわけですが・・・

今はお金がないので
このあたりを目標に貯金に励みましょう

Pocket

ニャッキ格闘列伝 > 未分類 >

前の記事:
次の記事:

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>